TFH レベル2
タッチフォーヘルス2では、
アラームポイント、五行の法則を使ったバランス調整を学びます。
これの必殺技を習得すれば、
ワンポイント修正ができます!
レベル1で学んだように、いつくもの筋肉をしなくても、たった1つの筋肉を調整するだけで良いのです。
齋藤慶太の講座では、アラームポイント、五行の法則を使ったバランス調整を徹底的に伝えます!
なぜなら、これが、レベル2の奥義だからです!!!
ゆっくり、深く、身に付けたい方には、本当にオススメします!
14筋肉反射テスト
学習する14の筋肉
- 前部頚椎屈曲筋
- 腕橈骨筋
- 僧帽筋中部
- 僧帽筋下部
- 腹直筋
- 脊柱起立筋
- 腸骨筋
- 梨状筋
- 内転筋
- 縫工筋
- 膝窩筋
- 菱形筋
- 三角筋中部
- 腰方形筋
これらの筋肉の反射テストを覚えます。
レベル1で覚えた14筋に加えて、レベル2で学ぶ14筋を使って、講座を進めていきます。
この14筋を習得して、修正方法に入っていきます。
主要理論
ここがレベル2の真髄です!(陰陽五行をつかったワンポイント修正、アラームポイント)
齋藤慶太の講座では、この理論を用いた修正法に、沢山の実習時間を費やします!
それは、自分で体験して、自分のものにしてもらいたいから。
4,5日間かけて開催するコースだからこそできる充実した内容です。
陰陽の概念
東洋医学の陰陽について学びます。
一般的に、陰のエネルギー足から頭へをながれ、陽のエネルギーは頭から足へ流れます。
アラームポイント
筋肉がしっかりしていないときは、アンダーかオーバーのアンバランスの状態だということになります。
人の体の上にある、経絡とそれに対応する臓器のオーバーエネルギーを示す場所があります。
このアラームポイントを学びます。
日輪図を使ったバランス調整
車輪は、経絡エネルギーの流れを表わしています。
この車輪の法則を使って、
- ビーバーダムの法則
- 昼夜の法則
- 三角形と四角形の法則
を習得することによって、修正個所を削減できる方法を学びます。
五行の法則の理論と実際
五行の理論を学びます。レベル2で、もっとも重要なポイントの1つです!
東洋医学の陰陽五行の中の、相性関係、相剋関係、感情、色、季節等々を学びます。
ワンポイント調整法
五行理論を用いたワンポイントバランス調整法を学びます。
デモストレーション後、多くの時間を費やして実習を行いますので、自分の体で実感してください。
バランス調整法
1:紡錘細胞機能
紡錘細胞のしくみと働きについて学びます。筋肉の腹にある、紡錘細胞のメカニズムを知り筋肉を強くします。
2:ゴルジ腱器官
筋肉の端近くにあるゴルジ腱器官について学びます。
3:活性化のための押圧点
指圧のポイントを使ってしっかりさせたいときのポイントを学びます。
4:脳脊髄液活性技法
頭蓋骨の周り脳脊髄液の流れを良くするための方法について学びます。
補助テクニック
5:未来のための感情ストレス解消法
ESRを用いた未来のための感情ストレス解消法を学びます。
6:経絡マッサージ
任脈、督脈からはじめ、現在の時間にもっとも近いものから順に経絡をたどって行く事を学びます。
7:痛み軽減のための経絡散歩
最近の痛みをやわらげる方法を学びます。片手で痛い場所をおさえて、もう片方の手で関わっている経絡を歩くように動かします。
8:敏感モードを使った食物テスト
手で耳下腺のあたりをさわって、食物検査をする方法を学びます。
9:簡単な痛み除去法
こうむらがえりや、痙攣に対する紡錘細胞を用いたテクニックを学びます。腹をさわり、脳に信号を送るのです。
10:クロススクロールを使った統合運動
このクロスクロールで脳の統合の不全を学びます。
動画&受講生の声
レベル2の受講様子の動画をYOUTUBEにアップします。
TFH2 14筋肉の説明(脊柱起立筋)
レベル2 講座ダイジェスト版(5日間の講座内容のダイジェスト)
受講生の感想1
レベル1で修正方法を学び、1つひとつ修正していけばよいのかと納得したと思っていたのですが、レベル2ではオーバーエネルギーがあると知り、レベル1だけで修正していたのはなんだったのかと思いました。
そして、任脈、督脈の大切さ。しっかりとした修正方法を理解したように思います。
慶太さんが自ら体をはってデモンストレーションを見せてくれたことがとっても良かった。
その他、大勢の感想を記載しています!受講生の感想をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。